ビーチについて

03.ビーチ ~Beech~

ビーチビーチは、寛容な態度を大袈裟に示すことで、自分では気づかないほど心の奥深くに浸透している不寛容な態度を補っている人のためのフラワーエッセンスです。


ビーチ症候群においてみられる日常的な症状

  • 自分の信じるやり方と違う人を見ると、正したくなる
  • 相手のしぐさや、ちょっとしたマナーの悪さが気に障り、指摘したくなることがある
  • 所属する組織や周囲の人の批判をすることがよくある
  • 人を見ると、「良いところ」より「悪いところ」のほうが目につく
  • 人には厳しく、自分には甘いところがある
  • 良く文句を言うので、人から傲慢に思われたり、敬遠されてしまうことがよくある

ビーチタイプの方がマイナスに陥ると

周りの人の言動や振舞いにピリピリ反応してしまいます。

自分の主義や方針に合わない人を見ると、「こうやればいいのに」とか「なぜ、この人はそんな事をするんだろう」などと、心の中でブツブツ文句を言ったり、時には「こうするべきでしょう」などと直接相手に訂正を求めたりしてしまいます。

特にストレスがかかる状況では、相手の長所や立場が理解できず、短所や欠点ばかりが目に付いてしまうでしょう。

自分の中の理念や価値観に縛られ、心の柔軟性を失ってしまった状態です。

そのため、必要以上に周りを見る目が厳しくなったり、自分を守り正当化するために人を批判してしまうという行動に出てしまうのです。

そのような状態が自身にストレスをため、人間関係も悪化させることにもつながりかねません。

ビーチのレメディを使うと

相手に対して寛容になり、それぞれの立場や状況、長所や存在意義を理解し尊重できるようになります。

他人の良い面にフォーカスし、必要であれば、建設的で肯定的なアドバイスもできるようになります。

それによって、他人とお互いに高めあえる協力関係が成り立ち、本来自分が持っている分析能力や観察能力が生かされてきます。

さらに、周囲との違いが気にならなくなるので自分の価値観を大切にしながら、思いやりや包容力を持ち謙虚な姿勢で他人の立場に立って物事を考えることができるようになります。

参考書籍
花の力で癒す バッチフラワーエッセンス事典
バッチフラワーBOOK